Webディレクション 2023年3月10日 【AI活用事例あり】最近よく聞くAI(人工知能)とは? ARUTEGAの尾崎です。 以前のブログで、MidjourneyというAI(人工知能)で画像を生成して作りだしたサムネイル画像を使用していましたが、そこからさらに進化を遂げており、AI を導入する個人や企業が増えています …
キャリア 2023年1月15日 デザイナー・フロントエンドエンジニアを募集します ARUTEGAからスタッフ募集のお知らせです。 ARUTEGAではWebサイト制作をすることを起点に、企業のアイデンティティを策定しています。 ARUTEGAは現在、2名のコアメンバーに加えて、信頼できるフリーランスをア …
キャリア 2022年12月18日 バンタンデザイン研究所でデザインの授業をしました アルテガの代表の平尾です。 先日、デザインの専門学校である『VANTANデザイン研究所』に特別にお招きいただき、特別講師として授業をさせていただきました。 そこでの内容をとても簡単にまとめたいと思います。 まず前提として …
ノマドワーカー 2021年9月30日 oVice使ってみた!バーチャルオフィスでリモートワークを楽しく【使い方とメリット】 リモートワークが一般的になりました。 リモートワークに閉鎖感や、オフィスで働く独特のグルーヴ感を感じたいと思っていませんか? 僕が参加するNOT4Hとういクリエティブユニットでは、みんなが出社するオンラインオフィスを作り …
キャリア 2021年3月18日 フロントエンドエンジニアに特化した、超実践型のオンライン家庭教師「コードメンター」開講 新しいサービスをリリースしました。 弊社、ARUTEGAはフロントエンドエンジニア、マークアップエンジニアを目指す方を対象とした、オンラインメンターのプラットフォーム。『CODEMENTOR』の共同運営をはじめました。 …
理想の働き方 2021年3月10日 [今からでも間に合う]初めてでも安心な確定申告 ARUTEGAの平尾です。 さて、このブログを見ている個人事業主のあなた! 確定申告は終わりましたか!? コロナの影響で副業をはじめ、確定申告をする必要がある人が増えたと思いますが、どうすればいいか不安な人もいることでし …
キャリア 2021年1月22日 未経験からweb制作の独学で成果を出せない人の特徴 web制作で280人くらいを教えました。 転職やフリーランスになるお手伝いをたくさんできました。 だけどその反面、序盤の方でwebエンジニアやwebデザイナーになることを諦める人をたくさんみてきました。 そういった人によ …
キャリア 2021年1月13日 最低限度のマネーリテラシー【フリーランス&会社員】 ARUTEGAの平尾です。 NOT4Hでの配信で、なかなか人気だったトピックにクリエイターの給料の話があります。 なので今回はクリエイターのお金の話をします。 僕もMENTAでメンターになっていますが、どうやって稼ぐのか …
キャリア 2020年11月18日 【寄稿】実務1年でやってよかったことやってなくて後悔したこと webデザイナーの平尾です。 僕はMENTAを通じて、駆け出しwebデザイナーやエンジニアのメンターになっています。 今回は、未経験からweb業界に転職を果たしたワーキングマザーのやっさん@yaccomiがこれからweb …
ライフハック 2020年10月30日 【NOT4H】web制作者のデスク環境 2020年ベストバイ webデザイナーの平尾誠です。 先日、NOT4Hの番組で2020年のデスク環境周りのベストバイについて、みんなで話しました。 来月から年末までダブルイレブン、サイバーマンデー、ブラックマンデー、年越し年末セールがずっとあ …
キャリア 2020年5月12日 何にお金を使ってる?web制作会社の設備投資 webデザイナーの平尾誠です。 今年は1人のwebデザイナーから法人成りを果たしました。 コレから社員を雇う日も近いと思います。 一緒に働きたいなと思ったら、タイミングは問わずに採用を考えています。 — さて …
キャリア 2020年4月4日 株式会社ARUTEGAを設立しました 大変私事ですが、この度平尾誠は株式会社ARUTEGAを設立いたしましたことを報告いたします。 ブログと同じ名前ではありますが、自分の中では別ドメインとして考えています。 ブログは小文字だけど、社名は大文字なんです。 株式 …
キャリア 2020年1月5日 IT系で転職したくない会社とは webデザイナーの平尾誠です。 制作会社で5回の転職を経験しました。 ブラック企業とは労働時間が多いとか、もしくはパワハラが満映している会社ですよね。 でもIT企業でいうブラック企業はそういったことではありません。 we …
ライフハック 2019年12月10日 2019年に買ってよかったもの デザイナーの平尾誠です。 2019年のまとめをなんとなく、この記事を書くに当たって振り返るために見てたんですけど。。 毎年働いている記憶しかないですね。 そんな今年は制作の環境を整える一年でした。 そんな私が今年買ってよ …
キャリア 2019年10月26日 未経験から転職に成功したワーキングマザー【インタビューvol.02】 webデザイナーの平尾です。 僕はMENTAを通じて、駆け出しwebデザイナーやエンジニアのメンターになっています。 そこで、未経験からweb業界に転職を果たしたワーキングマザーのやっさん@yaccomi さんにインタビ …
ノマドワーカー 2019年9月23日 リモートワークで誤解されていること webデザイナーの平尾誠です。 海外に行って仕事がしたい、または家で出社せずに働きたいというのをよく聞きます。 通勤はできればしたくないし、バカンスしながら仕事をしたいのもわかります。 ただ、リモートワークは決してラクで …
ライフハック 2019年9月4日 量販店で2019 iMacの27inch の最上位モデル買った webデザイナーの平尾誠です。 表題の通り、iMac買ったった! ってことで、クリエイターのためのiMac選びの参考になればと思い、記事にします。 僕が購入したのはこちら。 Apple ではなく、ヤマダ電機で購入しました …
キャリア 2019年9月2日 未経験から転職するための職務経歴書 webデザイナーの平尾誠です。 僕はこれまでに面接官として、何人も未経験のwebデザイナー / UIデザイナー・エンジニアの面接を行なってきました。 そして実務経験は無いけれど、ポテンシャルが素晴らしいと感じた方を何人も …
ノマドワーカー 2019年8月19日 マークアップ教えてたらいろんな人に出会えたよ【vol.01】 webデザイナーの平尾です。 僕はMENTAを通じて、駆け出しwebデザイナーやエンジニアのメンターになっています。 そこで、今回は僕のがっつりトレーニングプラン卒業した生徒さんをインタビューしました。 本当に僕はいろん …
キャリア 2019年8月13日 【転職】未経験でも作れるポートフォリオの作り方 web デザイナーの平尾です、こんにちは。 ぼくは未経験から職業訓練校へ行き、制作会社でデザインとコーディングを覚えました。 誰にでも超初心者の時期はあります。 初めてポートフォリオを持って面接に臨んだ時は震えました。 …
キャリア 2019年7月26日 未経験でも転職に参考になるポートフォリオ事例 こんにちはwebデザイナーの平尾です。 僕はweb制作初心者の方に、オンラインでデザインとコーディングを教えています。 そして、みんなポートフォリオの作り方に悩んでいます。 僕が教える人の多くはポートフォリオを持っておら …
キャリア 2019年6月23日 webデザイナー・エンジニアが退職する理由 僕はたくさんwebデザイナーやエンジニアをやめる人を見てきました。 自分はweb制作が好きなので、本当に残念な気持ちになります。 僕の周りに限った話かもしれませんが、一番多い理由は激務や長時間労働からの、うつ病や体調不良 …
キャリア 2019年5月1日 未来のエンジニアに必要なマインドセット【二択です】 こんにちは平尾です。 僕はwebデザイナー&エンジニアとして活動しており、MENTAというサービスを通じて、駆け出しエンジニアたちのweb制作の学習サポートをしています。 最近はプログラマを目指す人が増えましたね。 たく …
ライフハック 2019年5月1日 フリーランスクリエイターがブログを書くデメリットは無い webデザイナーの平尾誠です。 こちらWorkshipさんがこのよな記事を書いていて、僕も納得することがたくさんあります。 企業だけではなくて個人でもブログを書くことをオススメしたい。 めちゃめちゃわかりみがすごいです。 …
キャリア 2019年4月15日 クリエイターが給料を上げたければ転職市場を知るべき理由 webデザイナーの平尾です。 このブログはデザイナーやエンジニアの貧困をなくすために書き続けています。 web制作以外のキャリアや、副業の記事を書いているのはそういう想いからです。 給料が上がらない 自分の年収が適正かわ …
キャリア 2019年4月9日 MENTAの生徒さんにコーディングをアウトソージングした webデザイナーの平尾誠です。 僕はMENTAでwebサイト制作を教えています。 表題の通り、生徒さんに実際の僕の案件を代わりにやってもらったら、すごく楽でした。 課題のつもりでお渡ししたのに、特に修正するとこもなかった …
キャリア 2019年3月11日 Web系エンジニアとして転職するための最低ラインのスキル Webデザイナーの平尾誠です。 この記事は 企業に未経験から転職したい 独学でプログラミングをしている そんな方の参考になります。 最近Web系フリーランスを目指す人が増えたと Twitterを見ていて思うわけです。 き …
キャリア 2019年2月15日 失敗するポートフォリオサイトと転職エージェントのずるい活用法【時短テク】 Webデザイナーの平尾誠です。 僕は5回Web制作会社に転職しました。 繰り返すうちに転職できないダメなポートフォリオと、時短テクを発見しました。 プロの転職エージェントに履歴書やポートフォリオを添削してもらい、条件がい …
キャリア 2019年1月31日 【ダイレクトリクルーティング】転職サイト経由より直接応募の方が喜ばれるわけ Webデザイナーの平尾誠です。 さてさて、こちらのつぶやきでたくさんのファボをいただきました。 採用サイトから内定出すと、少なくても60万以上は支払いが発生する。 Web系制作会社に転職したいなら、問い合わせフォームから …
キャリア 2019年1月16日 これからWebデザイナーになりたいと思って悩んでいる人に向けて Webデザイナーの平尾誠です。 僕は Webデザイナーの初学者の方に、オンラインで歩き方を教えています。 今は3人の生徒を1ヶ月単位でがっつりトレーニングしています。 マンツーマンなので、オンライン家庭教師といえばわかり …