ライフハック 2018年11月15日 入江開発室で学んだ、挑戦者にこそ後悔させたくないって感情 Webデザイナーの平尾誠です。 先日入江開発室でデザインをちょこっとお手伝いしました。 フリーランスのための税金の本の特設サイト。 僕も買って読み終わったけど、これまで読んだ税金の本の中で一番わかりやすかったお世辞抜きで …
ライフハック 2018年10月25日 2018年に買ってよかったパソコン周辺機器 Amazon即ポチにより生活は便利になったけど、物欲と戦うのが不便です。 Webデザイナーの平尾誠です。 今年はいい買い物ばかりでした。 だからみんなに紹介すれば、みんな幸せになれると考えました。 僕みたいな人がたくさん …
キャリア 2018年10月23日 SHIFTBRAINがつくる”仕事と働き方”のメディア” WORKS GOOD!” Webデザイナーの平尾誠です。 みなさんには理想の働き方はありますか? 今日はSHIFTBRAINが作っている、仕事と働き方に関したメディアを紹介します。 SHIFTBRAINはたくさん国内外のアワードを獲得している、ク …
キャリア 2018年10月21日 クリエイター組織のクリエイティブマネジメントまとめ【中級以上】 Webデザイナーの平尾誠です。 デザイン組織のクリエイターのマネジメントって難しいと思いませんか? 僕は壁にぶつかりつつも、これじゃないかな?ってのを確立しつつあります。 きっと中堅以上になってくると、不本意でもマネジメ …
キャリア 2018年10月17日 何を勉強したいかよりも何を作りたいか Webデザイナーの平尾誠です。 最近は動画制作を覚えるべく、慣れないAfterEffectsを触っては毎日挫折しています。 できないことにチャレンジするのって楽しいです。 さて、これから何を勉強しようか悩んでいる人に読ん …
キャリア 2018年10月9日 Web未経験の僕が職業訓練校で勉強したこと・しなかったこと【黒歴史】 Webデザイナーの平尾誠です。 先日こんな質問をtwitterからいただきました。 僕が職業訓練校出身ということをご存知だったのでしょう。 まずはバナーを作ってました。情報整理とツールの使い方を学ぶために。 よく模写する …
海外エンジニアリング 2018年10月8日 僕がポートフォリオサイトで夢の海外エンジニアリングを実現できた理由 Webデザイナーの平尾誠です。 ぼくはフィリピンに移住してエンジニアをしていた経験があります。 実は、このブログで一番たくさん読まれているのはポートフォリオに関するページです。 みんなポートフォリオの作り方の参考を探して …
ライフハック 2018年10月4日 2年でブログを220記事書き続けたけどいいことしかない【続けるコツ】 Webデザイナーの平尾誠です。 このブログも早いもので220記事近くまで増えました。 これまで続けてこれたのも、読者の方がいたからです。 本当にありがとうございます。 もはやライフワークと化しているブログですが、続けてて …
キャリア 2018年9月13日 クリエイターのマンションを作りたい【雑記】 Webデザイナーの平尾誠です。 普段は会社員しながら、Webサイト制作を企業に食い気味で提案・制作しています。 最初にお断りを入れておきますが、この記事はいつものようなデザインのお役立ち情報ではなく、私の働き方に関する人 …
キャリア 2018年8月21日 ドローンの無料体験講習に行くと動画制作したくなる Webデザイナーの平尾誠です。 やったことないことに興味が尽きません。 この記事では、 ドローンに興味がある 年齢を重ねても使える技術が欲しい そんな人に読んで欲しいです。 ぼくは、兼ねてから映像制作に興味がありました。 …
ライフハック 2018年7月20日 アフィリエイトで稼いだお金は自分への投資に使います ブログを書いているけど続かない アフィリエイトで稼げない ブログのモチベーションががらない ありますよね! 見られない!稼げない!存分にあります! プロなら成果を気にせずに仕事をしてはいけません。 だから成果にも対価にも …
キャリア 2018年6月28日 【IT系転職の裏話】webデザイナーやエンジニアの求人サイト比較まとめ 未経験でもWeb系の仕事をしたい Webエンジニアなんだけど、そろそろキャリアアップをしたい 会社員辞めて、フリーランスになろうかな この記事はこんな悩みを持った方向けの内容です。 Webデザイナーになってから転職を6回 …
キャリア 2018年5月26日 会社員で悩んでるなら目標を社外に向けるべき 先日、他部所からマークアップエンジニアたちの目標設定を決めるために同席して欲しいと言われました。 そして彼らの悩みは、僕がWebの仕事をはじめてすぐの頃に抱えていた悩みと似ていました。 どうキャリアを積めばいいかわからな …
キャリア 2018年5月17日 未経験でもwebの仕事をはじめたければポートフォリオサイトを作ろう Web系に転職したいけど、ポートフォリオサイトって必要なの? フリーランスとして実績をアピールしたい この記事は、上記に心当たりがある方へ向けた内容です。 結論はWebの仕事を受けるならポートフォリオは必須です。 僕は自 …
ライフハック 2018年4月19日 Amazon Echo Dotの便利な使い道をおしえてください Amazon echoがウチの会社にきたので感想。 僕はIoTの広告・プロダクトの開発を推進するチームの一員になりました。 だから、うちの部署でもつかってみようって流れになったのです。 結論から言うと使い方は簡単だけど、 …
キャリア 2018年4月7日 未経験でWebデザイナーに転職 / 僕が母校の職業訓練校で話したこと 僕は職業訓練校出身のWebデザイナーです。 必要な知識は、制作現場と休日のソースコード遊びの中で覚えました。 先日こんなツイートをしていて思い出したことがあります。 職業訓練校上がりのデザイナーのみんな。周りの人たちは意 …
ライフハック 2018年3月11日 LINE MOBILEのメリットと申し込む前の注意【満足】 ”電話もあまりしないのに、毎月1万円近く電話代を払っている。もっと安くならないかな。” そんな人向けの内容です。 去年の年末の大掃除のときに自分の開発環境と携帯代金も見直しました。 そしてLINE MOBILEにすると携 …
ライフハック 2018年3月4日 音声入力をサポートするマイクを使って執筆時間を劇的に短縮する ある日、ブログを書いていたけど歯医者に行く時間が迫ってました。めっちゃ区切りが悪いのでどうしても記事を公開したかった。 ふだんは使わない音声入力を移動しながら試してみたところ、下書きがとても便利だったので優越感に浸ってま …
ライフハック 2018年2月28日 アウトプットを前提としたインプットは質が変わる 去年、習慣を大きく変えるためにブログを書くことを掲げました。 そして確認することができた。 ”アウトプットを前提としたインプットは質が上がる”ということをお伝えします。 当初、デザイン向けのブログを書く気はなかった 20 …
キャリア 2018年2月26日 数字を追えるデザイナーが最強って知ってる?インハウスデザインの難しさと葛藤 制作会社一筋だった僕も縁があって、今インハウスデザイナーとして働いています。 制作会社とは違う悩みがあったり、楽しさがあったりします。 インハウスデザイナーの楽しみや苦しみを共感してくれる人読んでって!!! インハウスで …
ライフハック 2018年1月8日 過労とうつ病で退職になりそうでした。 僕はクリエイティブなモノづくりとされているWeb業界に長くいます。 そして世の中のモノづくりに携わる人たちに知ってほしいことがあります。 モノづくりは最高に楽しいけど、心身ともに健康だからこそ楽しいのだと。 僕はデザイナ …
海外エンジニアリング 2018年1月4日 海外でエンジニアをしてみて感じたメリット 僕は去年、日本とフィリピンを繋ぐブリッジエンジニアとして現地で働いていました。 ブリッジエンジニアとは、日本の制作案件をフィリピンの支社で行うために、現地のエンジニアに説明や指示を出す役割です。 もちろん僕はフィリピンの …
キャリア 2018年1月3日 arutegaの今後と今年の抱負 あけましておめでとうございます。 いつも読んでくれてありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今日は奥さんの実家の埼玉で、スマホを使って書いています。さすがデジタルノマド笑 それでは、デジタノルマド挑戦記アル …
ライフハック 2017年12月29日 2017年 arutegaで読んでもらえた人気記事ベスト10 年の瀬なのでブログのAnalyticsのデータを眺めながら振り返り。 2017年1月1日から12月29日までにarutegaでよく読まれた記事のトップ10をまとめておきます。 1位:参考にしたい日本人デザイナー・エンジニ …
ライフハック 2017年12月25日 2017年版 本当に買ってよかったもの【厳選9つ】 少しでも生活を豊かにしようと、無駄遣いせずにQOL(生活豊か度)をあげたい。 それほどお金がなくても生活を豊かにしようと、毎日試行錯誤を重ねています。 それはそれでたのしいですね。 年の瀬なんで2017年に買ってよかった …
キャリア 2017年12月20日 忘年会で人脈を作って転職&独立を有利にする エンジニアやデザイナーになった理由の一つに 「コミュニケーションが苦手だから黙々とパソコン相手に作業をしていたい。」 などという、コミュ障はたくさんいます。 この職種でコミュニケーションが上手 or 好きっていう人は多く …
ライフハック 2017年11月8日 Webエンジニアだけどブログを一年続けてよかった ブログを初めて一年が経とうとしています。 フロントエンドエンジニア兼デザイナー。だから最近自分のことをフロントエンドデザイナーと呼ぶことにしてます。 うるさい肩書きですが、ここに上乗せしてブロガーと名乗ってもいいでしょう …
ライフハック 2017年10月14日 東京で一人暮らし、知りたい家賃と穴場の住む場所 -拝啓 4年前の自分へ。 お前は上京になんの準備もしていない。 東京に一人も知り合いがいなかったお前に、今なら教えてやれることがたくさんある。 地方出身者のお前が一番困った家賃相場と給料の基準、それに穴場の駅についてまと …
キャリア 2017年10月10日 サイボウズの働き方改革から考える、幸せな働き方 5月、あるTwitterユーザーのつぶやきが話題になりました。 それはサイボウズの「キントーン」の広告を取り上げたもの。 これはプレミアムフライデー施工後すぐに新宿や渋谷駅に貼られたポスターたち。 明らかにプレミアムフラ …
ライフハック 2017年10月9日 【読書レビュー】「革命のファンファーレ」by 西野亮廣 話題のキングコング西野氏の待望の新書、「革命のファンファーレ」読みましたか! アーティストやクリエーターにこそ読んで欲しいと思う内容でした。 今や絵本作家に転向し、昨年販売した「えんとつ町のプペル」は「5000部売ればヒ …