制作進行 2020年4月7日 実務経験がないマークアップエンジニアが実践で注意しておくべきこと web制作の実務経験でしか知ることができない注意点を記事にしました。 こちらは有料にて販売いたします。 実務経験がないマークアップエンジニアが事故るのは自己責任なので、私の知ったことではありません。 学習不足な本人が悪い …
コーディング 2019年10月6日 Bootstrapは学習の遠回りになるから初学者は注意 webデザイナーの平尾です。 未経験webエンジニアのメンターになっています。 先日、Bootstrapは覚えた方がいいですか?と聞かれました。 結論は、フロントエンドエンジニアであれば最初に覚える必要ありません。 とて …
制作進行 2019年6月18日 ホームページ制作を依頼する前に知っておきたい流れとポイント webデザイナーの平尾誠です。 web制作ってどういう順番で進めているんですか? という質問を頂いたので、箇条書きにしてまとめてみました。 そうですよね、依頼するクライアントからすれば、webサイト制作って何してるかわか …
Wordpress 2019年4月10日 WordPress超初心者が最初に知っておきたい基礎知識 今では世界のホームページの31%がWordpressを利用して作られています。 この記事は以下の方が対象です。 あなたに読んでほしい ホームページを自分で作りたい ブログをはじめたい WordPressって聞いたことある …
デザイン 2018年8月28日 ホームページ制作の参考になるブックマークサイトを見よう webデザイナーの平尾誠です。 この記事は これからWebデザインを学びたい ホームページの参考を探している Webデザインに興味を持った僕の奥さん そんな方に読んで欲しいです。 最近僕の奥さんが、副業しすぎている僕を見 …
副業 2018年5月13日 IT系副業にWebデザインがおすすめな理由とオススメ独学勉強法 Webデザイナーの平尾誠です。 タイトルのとおり、IT系副業にWebデザインがおすすめな理由とオススメ独学勉強法をまとめました。 収入が足りないから副業をしたい 家が好き インターネットが好き かっこいいもの・かわいいも …
Wordpress 2018年5月3日 WordPressにブログカードを挿入するプラグイン「Pz-LinkCard」のカスタマイズ GWはたくさんインプットとアウトプットをしていきたい平尾誠です。 ありがたいことにこのブログも、はじめた頃からは想像がつかないほどにページビューが増えてきました。 まだまだWeb制作初心者の方や、Wordpressをはじ …
Wordpress 2018年4月17日 WordPressでダメなテーマと日本語厳選テーマ9つ たくさんWordpressテーマはあります。 僕はデザイン&エンジニア8年目ですが、制作現場でもWordpressをよく使います。 そしてオリジナルよりも、予算と納期の都合でよく既存のテーマを使うことも多い。 ですが、機 …
デザイン 2018年4月14日 グラフィックデザイナーがWebデザインをするときの違いと心得【オススメ参考書】 グラフィックデザイナーなんだけどWebも作りたい 最近Webデザインを始めた そんな人に向けての記事です。 社内でグラフィックデザイナーへ向けてWeb勉強会をする機会があり、Webと紙の違いを話した内容をまとめました。 …
キャリア 2018年4月7日 未経験でWebデザイナーに転職 / 僕が母校の職業訓練校で話したこと 僕は職業訓練校出身のWebデザイナーです。 必要な知識は、制作現場と休日のソースコード遊びの中で覚えました。 先日こんなツイートをしていて思い出したことがあります。 職業訓練校上がりのデザイナーのみんな。周りの人たちは意 …
デザイン 2018年4月6日 Web業界未経験のポートフォリオサイトの作り方【Webデザイン添削 vol.01】 先日始めた新たな試み、Webデザイン添削サービスが大好評です。 掲載許可をいただけたので、一部のフィードバックをご紹介します。 転職用ポートフォリオは何を載せればいいの? 作ってみたけれど、これでいいの? 未経験でIT& …
Wordpress 2017年9月21日 MAMPより簡単 3分でWordPressの開発環境をインストールできる"LOCAL"の使い方 世界のホームページの27%がWordpressになったそうです。 ここまでくるとWeb制作を仕事にしてなくても、管理画面の中をさわったことがある方は多いでしょう。 ローカル環境にWordPressをインストールすると、テ …
制作お役立ち 2017年9月5日 Adobe XDでサイト制作!無料テンプレートUIキットで使い方の基礎をマスターする WEBサイトの提案資料を作りたい 非デザイナーだけど、他者とデザインの認識を合わせたい Webデザイナーの平尾誠です。 今の案件ではUX/UIのお仕事に挑戦させてもらっています。 そして話題のAdobeXDを初めて使いま …
制作お役立ち 2017年8月11日 【Webデザイン初心者の味方】海外でシェア逆転 ”Sketch”の使い方を勉強しようとUdemyを使った Photoshopがどうしても好きじゃない自分は”Sketch”に手を出しました! デザインの初心者でツールの使い方を動画で教えてくれる教材を探している方はこの参考にしてください。 デザイン初心者としてもう一度ツールの使 …
制作お役立ち 2017年6月14日 Webデザイナーが毎日チェックしたい制作に役立つブログ50選 フロントエンドの平尾誠です。 Webデザイナーやエンジニア、もしくはWeb界隈のマーケティングに興味ある人にとってとても有益なWebブログをまとめました。 まずは一気にどうぞ! マーケティングを勉強したい人のseo系ブロ …
制作お役立ち 2017年2月15日 macでIEのブラウザチェックをする確実な方法 Webデザイナーの平尾誠です。フィリピンに移住直前になっています。緊張気味ですね。 ところで、皆さんはIEのチェックはどのように行っていますか? safariの開発者用のツールからチェックすることも手軽にできますが、あま …