Web業界未経験のポートフォリオサイトの作り方【Webデザイン添削 vol.01】

Web業界未経験のポートフォリオサイトの作り方【Webデザイン添削 vol.01】
2018年4月6日

先日始めた新たな試み、Webデザイン添削サービスが大好評です。
掲載許可をいただけたので、一部のフィードバックをご紹介します。

そんな方の参考になるはずです。
僕はWebデザイナーの面接官としてたくさんのポートフォリオ・職務経歴書をみて来ましたが、こうやってブログで紹介する日が来るとは思ってなかったです。笑

Web業界未経験のポートフォリオサイトの作り方

添削するポートフォリオの現状と課題

今回添削させてもらったポートフォリオサイトです。
モバイルファーストのポートフォリオサイトで、経歴や制作物にかかった時間・ポイントまでギッシリ書かれています。
とても熱が伝わります。

ステータスは以下のとおり。

”狙い”はいうまでもなく採用です。
書類審査で面談まで行かないと話になりませんからね。

実務経験のある or なしで大きく変わる

ポートフォリオに掲載するコンテンツは業界未経験と経験者とで大きく変わります。

未経験者は自分の興味が何に向いているかを記せてれば最低限OK。

でもフリーランスの場合は営業ツールとして使いたいはずよね。
そうすると制作物の詳細を掲載する方が好ましいです。具体的には、制作に至る過程、課題、結果です。

自分のキャラクターを説明しよう

今回のご依頼いただいた方は、Web業界での実務経験がない方でした。
Webに限らずクリエイティブ業界は未経験でも転職しやすい業種であると言えます。

でも、即戦力とならない場合はあなたのキャラクターが一番大事です。

ぼんやりイメージできるレベルでいいので、あなたの人柄をアピールしましょう。
決してあなたのプライベートをたくさん紹介しなくてもいいです。
ですが、”何を興味を持ち”、”どのように考えて仕事をしているか”がわからなければ制作物のないあなたに興味が向きません。

業界未経験の場合
何に興味があるか
どうして興味があるのか
これから何をしたいか
そして今何をすべきだと感じているか

この辺は面接官としては最低限書いておいてほしい。

それにキャラクターに興味を持ってもらえれば、面接で話が弾みます。
また、面接官はどんな業務で活躍できそうだなって今後のことをイメージしやすくなります。

今回の依頼者の場合、制作物についてはしっかり書けていました。
ただ、転職を目的としたものとしてはアピールが弱いと感じました。
その辺りを重点的にご指摘させてもらいました。

実際のフィードバック

僕からはこんな感じでデザインに書き込んでフィードバックします。
たくさんフィードバックを返させていただきましたが、あまりにも長いので簡潔にかいつまんで紹介していきます。

Webデザイナーとしての添削

・デザインの印象としてはポートフォリオでは無く、読ませるブログサイトの自己紹介に近いです。
・成果物を一箇所にまとめた方が製作者としてアピールできるのではないでしょうか。
・文章を読まないことを前提にデザインしましょう。

文章が多すぎたので、(気持ちはとてもわかります)箇条書きでもわかるようにしましょう。

面接官としての添削

・掲載する範囲を絞った方がいい
・制作以外の経歴は突っ込まれた時に口頭で説明する方がいい。
・あなたの興味は何に向いているかが知りたい

実際はもっと細かく書きましたがこのような感じです。
面接官は全部をくまなく読むということはしません。

フィードバックを受けてメッセージをいただきました

プロの方や技術指導の方、IT専門の転職エージェントの方にも添削していただきましたが、「問題ない」ということでなかなか指摘していただけなかったので、貴重なお言葉です。
選考を受けるために急いで形にしたもので、どこから改良しようか悩んでいましたが、大変参考になりました。

めっちゃ嬉しいですね。転職活動応援しています!
僕も職業訓練校出身です!頑張ってください!

転職用ポートフォリオのポイントまとめ

ページの構成は下記の通りシンプルにしてください。

情報設計の順序
トップページ:これだけは言っておきたいこと
下層ページ:興味がある人にだけ知ってほしいこと

面接官はあなたのポートフォリオの隅々を見ません。
制作物が少なければ、1ページで作り込みましょう。
むやみやたらとカテゴリわけするのはやめて、1分で全部を見れるようにしましょう。
また、制作に関係のない職務経歴をタラタラ書くのもNGかな。
口頭で話して済むくらいがちょうどいいです。

まだ返しきれていない添削依頼もあります。申し訳ございません。
noteでサポートしてくださった方から優先的に添削をしています。

まだまだ承っています。
デザイナーやエンジニアのポートフォリオは、このサイトで不動の人気記事のこちらも合わせて参考にしてください。

ほなね

あわせて読みたい
Web制作会社で採用担当して気づいた、わかりやすい職務経歴の書き方
【完全版】IT&Web系デザイナー・エンジニアの転職求人サイト比較まとめ