デザイン 2021年1月30日 色を理解する【デザインを学ぶ#01】 今年からデザイン初学者へ向けた記事も配信していきます。 初回は、デザインを学ぶ上で必要な基礎知識となる「配色」に関しての記事になります。 基本的な知識だけでなく、色がもたらす心理的な効果についても分けてお伝えしていきます …
コーディング 2021年1月17日 2020年のCodepen で今すぐ使えそうなインタラクションがまとめられてた 去年のまとめ記事を集めてくれてるのってとてもありがたいですよね。 PHOTOSHOP VIPで取り上げられてたCodePenのソースコードでとても使えそうなものをここに備忘録として置いておこうと思います。 今すぐ使いたい …
デザイン 2021年1月11日 AWWWARDSで2020年のwebデザイン世界一決定戦してるよ 今年もwebデザインアワードの季節がやってまいりました。 2020年で世界中から集まったサイトの中からいろんな分野のナンバーワンを決めます。 AWWWARDSはwebデザインアワードの中でも一番人気のwebデザインアワー …
制作お役立ち 2020年12月2日 YouTubeで動画を配信してたらチャンネル登録者数が1000人になった! 株式会社ARUTEGAの代表 平尾です。 2020年の2月に遊びでYouTubeを配信してみたら楽しかったので、継続してみました。 何事も継続が大切なので。 すると10ヶ月ほど経った今月ついにYouTubeの登録社数が1 …
制作お役立ち 2020年10月25日 calendlyを使えば予約システムを簡単に作れた【使い方とできること】 ご無沙汰してます。 webデザイナーの平尾です。 クライアントワークでカレンダーと連携した予約機能を実装したくなりました。 予約系のプラグインはたくさんあるんですが、支払いまでを一貫してできるものはまだまだ少ないのではな …
デザイン 2020年7月6日 独学ではじめるwebデザイン勉強法 webデザイナー/プロデューサーの平尾誠です。 『webデザイナーを目指しているけど、デザインってどうやって勉強するの?』 とお困りの方はとても多いと思います。 結論からいうと、一言で済む答えがないから悩むんだと思います …
制作お役立ち 2020年6月25日 NoCodeツール色々調べてみた【NoCodeまとめ】 webデザイナーの平尾です。 最近NoCodeがクリエイター界隈を賑わせています。 NoCodeとはプログラミングの知識がなくても、ブラウザからの操作だけでプロダクトが作れると言ったものです。 でも、実際にweb制作会社 …
コーディング 2020年6月17日 マークアップの初学者が挫折するパターン webデザイナーの平尾誠です。 クライアントワークの合間に、初学者のメンターになっています。 初学者の方を平均的に3ヶ月以上サポートしており、180人の方のメンターになりました。 最近、独学が楽しいと思ってもらえることに …
制作お役立ち 2020年5月13日 【webflow入門】ノーコードを初めて使ってみた webデザイナーの平尾です。最近新しいツールにできるだけたくさん触れています。 少し前にShopifyの感想を書いていましたが、今回はwebflowを初めて使ってみた感想をまとめます。 webflowはコードを書かなくて …
制作お役立ち 2020年5月9日 好きなweb制作会社と好きなwebサイト【NOT4H】 webデザイナー・エンジニアのみんなと、web業界のことをゆるくお酒を飲みながら話すライブ配信をはじめました。 今回はみんなが好きなweb制作会社とwebサイトをを語りました。 かなり盛り上がりましたね!! web制作へ …
制作お役立ち 2020年4月27日 webのトレンドを追うためにインプットを絞ってみる ARUTEGAの平尾です。 webのトレンドの流れはとても早いです。 デザインとエンジニアリングの両方のトレンドを追うとなるとそれはとても大変。 なおかつアウトプットし続けるなんてもっと大変。。 この記事はどうやってイン …
制作お役立ち 2020年4月26日 web制作・企画会社のみんなで為になるライブ配信はじめました【NOT4H】 webデザイナーの平尾誠です。 先週の金曜日にZOOMとPeriscopeを使ってLIVE配信をはじめました。 その様子をTwitterで発信したりしてます。 きっかけは、昨年の年末に自分が会ってみたいと思っていた方に、 …
デザイン 2020年4月4日 【制作実績】PINPINBAR Incのコーポレートサイトを制作させていただきました 新しい制作実績のご紹介です。 海外戦略のコンサル企業、PINPINBAR Incのコーポレートサイトをデザイン・実装しプロデュースしました。 アートディレクションの過程で企業のコピーを明確にし、すでに存在していた行動指針 …
制作お役立ち 2020年4月1日 家から出たくない私のためのアプリ・サービスまとめ webデザイナーの平尾です。 最近はコロナの暗いニュースばかりでとても気が滅入ります。 外出を控えることは自分のためでもあり、みんなのため。 初めてリモートワークを導入する企業も増えたことでしょう。 僕は現在の仕事の10 …
デザイン 2020年3月23日 大阪・関西近郊のイケてるweb制作会社/webアプリ会社まとめ webデザイナー・エンジニア歴9年/web制作を営む私が、ホームページをフルリニューアルするとしたらお願いしたい、大阪のweb制作会社をピックアップしました。 さて、大阪には広告代理店の仕事は東京と比べると少ないです。 …
制作お役立ち 2020年3月6日 [廃止間近インスタAPI]Instagram Graph APIを使用し、投稿内容をWebサイトに埋め込む方法 webデザイナーの平尾誠です。 多くのサイトが「Instagram API」を使用し、インスタグラムの投稿を埋め込まれているかと思いますが、この「Instagram API」は2020年初頭に廃止予定のようで、そのあとの …
デザイン 2019年12月31日 2019年制作振り返り webデザイナーの平尾誠です。 今年の制作の振り返りです。 ポートフォリオサイト:Code is Design http://hiraomakoto.jp/ こちらは自分のポートフォリオサイトです。 こちらAWWWARD …
デザイン 2019年12月31日 2019年にみたすごい国内サイト19作品 webデザイナーの平尾です。 今年もいけてるサイトがたくさんありました。 僕は海外サイトと国内サイトを毎日両方をみています。 今年は出来るだけ制作の参考にするために、国内サイトを特にたくさん見た年でした。 その中の一部で …
デザイン 2019年11月27日 AWWWARDSが日本にくるのはとってもすごいことだよ。 webデザイナーの平尾誠です。 世界的に権威あるwebデザインのアワード機関『AWWWARDS』が日本で初めてカンファレンスをします。 開催日程は来年2020年1月23・24日です。 世界には毎日、いけてるデザインのサイ …
コーディング 2019年11月5日 水面の波紋を実装するためのjqueryプラグイン【jQuery Ripples】 webデザイナーの平尾誠です。 水面のように水が揺れているようにするJquery のプラグイン、【jQuery Ripples】を紹介します。 これ系のwebGLは開くだけでPCからプシューって音がなる。 とかく、新しい …