Webディレクション 2023年3月12日 コーポレートブランディングの進め方【事例ふりかえり】 株式会社ARUTEGAの平尾です。 昨年の5月頃から進めていた広告代理店の『Remain in』さまのデザインリニューアルをARUTEGAで行いました。 この記事では、デザインリニューアルのプロセスやWebデザインを起点 …
Webディレクション 2023年3月10日 【AI活用事例あり】最近よく聞くAI(人工知能)とは? ARUTEGAの尾崎です。 以前のブログで、MidjourneyというAI(人工知能)で画像を生成して作りだしたサムネイル画像を使用していましたが、そこからさらに進化を遂げており、AI を導入する個人や企業が増えています …
デザイン 2023年2月25日 【制作実績】グラフィック一式をデザインしました アルテガの尾崎です。 来月3月18日に開催されるLAURENT GARNIERの東京公演のグラフィック一式を制作させていただきました。 シンプルな幾何学デザインにイタリック体と標準体を組み合わせる事で、アーティストの大人 …
キャリア 2023年1月15日 デザイナー・フロントエンドエンジニアを募集します ARUTEGAからスタッフ募集のお知らせです。 ARUTEGAではWebサイト制作をすることを起点に、企業のアイデンティティを策定しています。 ARUTEGAは現在、2名のコアメンバーに加えて、信頼できるフリーランスをア …
制作お役立ち 2023年1月13日 ARUTEGA がインタビューされました こんにちは、ARUTEGAの代表の平尾です。 先日、オウンドメディアと効果測定についてインタビューを受けました。 東京と大阪を起点に 、そして現在はオープンハウスのグループ会社となったデザインスタジオのPLUS-Dさんに …
ブランディング 2022年12月24日 コーポレートアイデンティティ策定時に参考にしたサイト【5選】 ARUTEGA代表の平尾です。 今日のサムネイル画像はMidjourneyというAIで画像を生成して作りました。 今回の記事をイメージして呪文を唱えるだけで1minほどで生成されて幸せ。 さて、今年はとても企業理念からの …
キャリア 2022年12月18日 バンタンデザイン研究所でデザインの授業をしました アルテガの代表の平尾です。 先日、デザインの専門学校である『VANTANデザイン研究所』に特別にお招きいただき、特別講師として授業をさせていただきました。 そこでの内容をとても簡単にまとめたいと思います。 まず前提として …
Webディレクション 2022年12月14日 Googleマイビジネス対策まとめ アルテガメンバーの尾崎です。寒くなってきましたね。 サロンを運営されている方の仕事をさせて頂く機会があり、そのときにGoogleマイビジネス上で行ったMEO対策(マップエンジン最適化)についてまとめたので記事として残して …
デザイン 2022年11月28日 【制作実績】“BAINCOUTURE Magazine” のデザインを担当しました お風呂場のオートクチュール施工・コーディネートの“BAINCOUTURE” からマガジンサイトをリリースしました。 ARUTEGAではデザインを担当させていただきました。 既存のトンマナを変えず、コンテンツが目立つように …
デザイン 2022年11月23日 【制作実績】グラフィックデザイン事務所のポートフォリオを制作しました 東京でグラフィックデザイナーをしている岡田友香梨さんによる、CYAN(シアン)さんのポートフォリオサイトをARUTEGAで制作しました。 Twitter経由でご連絡をいただき、かなり制作時期を待っていただきました。 です …
Web制作 2022年10月16日 【制作実績】テニススクールのバックヤード管理『スポハビ』を制作しました テニススクールのバックヤード管理のWebサービスのデザイン周りをARUTEGAで行いました。 データベースを基軸にしたマーケティングを得意とする東京を拠点にするCREFIL様が展開する、spohabiのデザイン周り一式を …
デザイン 2022年9月15日 Webデザイン・アイデアの参考にしたい統合報告書まとめ【アニュアルレポート】 CI Directorの平尾です。 弊社では企業理念から書き起こし、ブランドガイドラインを作り、Webサイトまでをワンストップで製作してます。 今回はデザインが美しい統合報告書を集めました。 統合報告書の制作を専門とする …
Web制作 2022年8月22日 【ノルウェー】Visueltutstillingに行ってきました こんにちは。ノルウェーに在住しているオーベルビーです。 ノルウェーからリモートでアルテガの仕事をしています。 今回は、現在ノルウェーのオスロで開催されているVisueltutstillingen 2022を見に行ってきた …
ブランディング 2022年8月18日 ブランディングの進め方(BtoBブランディング基礎編) ブランディングの進め方シリーズの続きです。 前回に引き続き、今回もブランディングに関する内容になります。 最近ではBtoBブランディングの重要度が高まってきています。 なぜなら、競合との差別化が難しいBtoB企業にとって …
ブランディング 2022年8月8日 ブランディングの進め方(CI基礎編) とてもありがたい事にサイト制作だけでなく、そのクライアント様の価値を高める部分から関わらせて頂く機会が増えてきました。 とても重要なセクションであり責任重大なのですが、クライアント様とそんな重要なところからお話させていた …
デザイン 2022年6月28日 【制作実績】㍿ダイイチ の企業サイトをフルリニューアルをしました ダイイチユニフォームさまのリニューアルをARUTEGAで行いました。 神奈川県をはじめとする学生の制服から、あのシュウマイで有名な崎陽軒や、ウエルシアの制服までも多岐にわたります。 導入事例が目立つように王道の企業サイト …
デザイン 2022年6月28日 【制作実績】ZENAQ のブランドサイトのフルリニューアルをしました 老舗ハイエンドロッド ZENAQ様のブランドサイトのフルリニューアルを担当させていただきました。 ZENAQ https://zenaq.com/ WordPressにて釣竿のアイテムページに更新性を持たせ、それぞれのロ …
デザイン 2022年6月6日 デザイナーのための感度が高いメディア【おまけつき】 インプットは普段から自然に楽しくできるのがいいですよね。 WebデザイナーはWebデザインのアーカイブサイトはたくさん見ていたとしても、読み物系のメディアをみていない方は多いはずです。 今日は本当にデザインを好きな人がキ …
デザイン 2022年5月28日 ノルウェーのWeb制作会社まとめ ノルウェーをはじめとする北欧諸国にはクオリティが高いWebエージェンシーがたくさんあります。 日本人には雑貨やインテリアで馴染みがありますが、使用言語がノルウェー語という、非常にドメスティックな言語である点は似ているよう …
デザイン 2022年5月27日 見て楽しいデザインスタジオのポートフォリオサイトまとめ Webデザインの会社であっても、お隣のグラフィック系の会社さんの制作実績はとても気になります。 特にWebサイトでは思いつかない表現をされている会社さんを見ると、ため息が漏れたりします。 そこで今回は制作実績をWebサイ …
制作進行 2022年5月23日 リモートで正確に伝えることを補完するツール【5選】 ARUTEGAの代表の平尾です。フルリモート歴7年です。 ネット時代の仕事の進め方に困っている方に共有してあげてください。 弊社ではコーポレートサイトのリニューアルや、ブランドサイトのリニューアルをご依頼されることが多い …
デザイン 2022年5月19日 【制作実績】ZEQUE のブランドサイトのフルリニューアルをしました 偏光グラスのブランド“ZEQUE”のブランドサイトのフルリニューアルをしました。 ZEQUEは株式会社GLEN FIELD 様が運営する老舗の偏光グラスのブランドです。 特にプロのアングラーから愛されています。 ZEQU …
トレンド 2022年5月14日 Web3.0初心者が独学するために知っておきたい単語【13選】 Web3.0を覚えるにあたって、いろんな知らない単語が僕のタイムラインを賑わしています。 そこで、自分なりに知らない単語をまとめました。 NFTやBlockchainの話題に遅れないように、皆さんも頭に入れておきましょう …
コーディング 2022年3月24日 [Shopify]自作テンプレート開発者向けの基礎知識 アルテガメンバーの尾崎です。 Shopifyのテーマは、LiquidというShopifyがオープンソースで開発しているテンプレート言語で構築されています。 そのため、独自のルールを持っており、色々な文法やオブジェクトが存 …
Web制作 2022年2月26日 SNSマーケティングに強い会社まとめ【TikTok・Instagram】 アルテガ代表の平尾です。 YouTubeでショート動画が登場してから、長尺動画が避けられ短編動画が伸びている昨今の動画トレンド。 ビジネス用途として動画を用いた広告はトレンドだが、やり方がわからない&やったとしてもうまく …
デザイン 2022年2月22日 【制作実績】THREE TEAのサイトをShopifyで構築しました 株式会社TokyoTeaTrending様が運営する紅茶・緑茶・青茶を展開するティー専門店『THREE TEA』のオンラインサイトを構築しました。 オンラインショップのカート機能はShopifyを採用し、デザイン性の高い …
Web制作 2022年2月16日 [Shopify]独自ドメインの設定方法 アルテガメンバーの尾崎です。 去年の暮れより、Shopifyを活用したお仕事に関わらせていただいており、オリジナルテーマ公開までの手順や、作業の中で躓いた点などまとめておこうと思います。 制作したサイトはこちら。 クライ …
制作お役立ち 2022年2月16日 [Shopify]ローカルに開発環境を構築する(mac OS版) アルテガメンバーの尾崎です。 去年の暮れより、Shopifyを活用したお仕事に関わらせていただいており、オリジナルテーマ公開までの手順や、作業の中で躓いた点などまとめておこうと思います。制作したサイトはこちら。 はじめに …
トレンド 2022年2月13日 まだ間に合う。Web3.0を学ぶためにチェックしてるメディア【ブログ&音声】 アルテガ代表の平尾です。 Web3.0の話題が2021年末あたりから界隈で目にするようになりました。 SNSのタイムラインには他業種の方でもWeb3.0がいったい何なのかを説明する記事を書いているのをよく目にします。 た …
制作お役立ち 2022年2月4日 Webデザイナーがプロダクト開発で知ったこと 代表の平尾です。 最近UIUXデザインのクリエイティブディレクションを担当しています。 僕自身はプロダクトデザインの経験はそこまで多くないです。 だから、ベテランの腕利きデザイナーを起用して二人三脚でプロダクト開発をして …