トレンド 2022年5月14日 Web3.0初心者が独学するために知っておきたい単語【13選】 Web3.0を覚えるにあたって、いろんな知らない単語が僕のタイムラインを賑わしています。 そこで、自分なりに知らない単語をまとめました。 NFTやBlockchainの話題に遅れないように、皆さんも頭に入れておきましょう …
コーディング 2022年3月24日 [Shopify]自作テンプレート開発者向けの基礎知識 アルテガメンバーの尾崎です。 Shopifyのテーマは、LiquidというShopifyがオープンソースで開発しているテンプレート言語で構築されています。 そのため、独自のルールを持っており、色々な文法やオブジェクトが存 …
Web制作 2022年2月26日 SNSマーケティングに強い会社まとめ【TikTok・Instagram】 アルテガ代表の平尾です。 YouTubeでショート動画が登場してから、長尺動画が避けられ短編動画が伸びている昨今の動画トレンド。 ビジネス用途として動画を用いた広告はトレンドだが、やり方がわからない&やったとしてもうまく …
デザイン 2022年2月22日 【制作実績】THREE TEAのサイトをShopifyで構築しました 株式会社TokyoTeaTrending様が運営する紅茶・緑茶・青茶を展開するティー専門店『THREE TEA』のオンラインサイトを構築しました。 オンラインショップのカート機能はShopifyを採用し、デザイン性の高い …
Web制作 2022年2月16日 [Shopify]独自ドメインの設定方法 アルテガメンバーの尾崎です。 去年の暮れより、Shopifyを活用したお仕事に関わらせていただいており、オリジナルテーマ公開までの手順や、作業の中で躓いた点などまとめておこうと思います。 制作したサイトはこちら。 クライ …
制作お役立ち 2022年2月16日 [Shopify]ローカルに開発環境を構築する(mac OS版) アルテガメンバーの尾崎です。 去年の暮れより、Shopifyを活用したお仕事に関わらせていただいており、オリジナルテーマ公開までの手順や、作業の中で躓いた点などまとめておこうと思います。制作したサイトはこちら。 はじめに …
トレンド 2022年2月13日 まだ間に合う。Web3.0を学ぶためにチェックしてるメディア【ブログ&音声】 アルテガ代表の平尾です。 Web3.0の話題が2021年末あたりから界隈で目にするようになりました。 SNSのタイムラインには他業種の方でもWeb3.0がいったい何なのかを説明する記事を書いているのをよく目にします。 た …
制作お役立ち 2022年2月4日 Webデザイナーがプロダクト開発で知ったこと 代表の平尾です。 最近UIUXデザインのクリエイティブディレクションを担当しています。 僕自身はプロダクトデザインの経験はそこまで多くないです。 だから、ベテランの腕利きデザイナーを起用して二人三脚でプロダクト開発をして …
Web制作 2022年1月16日 【制作実績】自社サイトを作ることで得られること あけましておめでとうございます。 去年はARUTEGAのコーポレートサイトをブログを同居したまま新設しました。 うれしい!!! 実は2020年の末から2021年の秋にかけて10ヶ月余りを要しました。 なかなかデザインが決 …
Webディレクション 2022年1月15日 ディレクターは進行管理係ではない理由 株式会社アルテガの代表・平尾です。 先日からWebディレクター/デザイナーの募集を開始しました。 我こそはという方は、ご連絡ください。 とえに“Webディレクター”といっても適性や、積み上げたスキルによって十人十色です。 …
ブランディング 2022年1月9日 サイトリニューアル時に役立つ”デザインブランディング”の名著 アルテガ代表の平尾です。 おかげさまでコーポレートサイトのリニューアルでお声がけいただくことがとても多いです。 そして、会社のブランディングを策定する、見つめ直す機会を多くいただきます。 そこで、私も悩みながらも依頼主の …
デザイン 2022年1月8日 東京のWeb制作業界内でも評判がいいホームページ制作会社まとめ webデザイナー・エンジニア歴10年でweb制作会社代表の私が、ホームページをフルリニューアルするとしたらお願いしたい、東京のweb制作会社を選びました。 2018年くらいまではweb制作会社はホームページを作るだけでし …
制作お役立ち 2021年12月25日 【厳選】イケてるオウンドメディアも作れる東京のWeb制作会社まとめ どーも!ARUTEGA代表の平尾です。 最近、新型コロナウイルス感染症の影響もあってか、Web集客施策として「自社でメディアを持ちたい」という問い合わせが、増えています。 確かに、メディアを持つことでコンテンツマーケを導 …
デザイン 2021年11月30日 【制作実績】中華料理のフライヤーをデザインしました グラフィックデザイナーの尾崎です。 “民族中華”様のフライヤーとインスタ用の画像を制作させていただきました。 フライヤーの背面は配送もできるようにハガキ仕様になっています。 クライアントの希望によ …
制作お役立ち 2021年11月4日 【保存版】オウンドメディアの記事作成でWeb担当者がおさえておきたい5つのポイント こんにちは!株式会社ARUTEGAにプランナーとして協業させていただいている渡辺です。 普段は、各業界のオウンドメディア構築をお手伝いさせていただいていますが、近頃、次のようなご相談が増えました。 「広告運用をやり尽くし …
制作お役立ち 2021年10月12日 WordPressテーマの百貨店”envato”は安くてデザイン性が高い ここ数年でNoCodeツールがたくさん開発され、いろんなところで話題になってます。 ただ、そのずっと前から僕たちにはenvatoがあります!!! 彼らの存在を忘れてはいけない。。 今回は海外製のWordPressテーマを …
ノマドワーカー 2021年9月30日 oVice使ってみた!バーチャルオフィスでリモートワークを楽しく【使い方とメリット】 リモートワークが一般的になりました。 リモートワークに閉鎖感や、オフィスで働く独特のグルーヴ感を感じたいと思っていませんか? 僕が参加するNOT4Hとういクリエティブユニットでは、みんなが出社するオンラインオフィスを作り …
コーディング 2021年9月29日 WebPで画像圧縮!便利なジェネレーターまとめ WebPのジェネレーターをまとめました。 モダンな開発では一般的になりつつあるWebP。 WebPは新しい画像の保存形式です。 JPEG 画像のよりも三分の二以下になり、圧縮だけでは限界を感じていた、ファイル容量問題に終 …
デザイン 2021年9月12日 【制作実績】NEWoMan SHINJUKU 秋のキャンペーンサイトを制作しました。 東京、大阪、奄美大島を拠点にしている株式会社ARUTEGAです。 9/1 にNEWoMan新宿の秋のキャンペーンサイトを制作しました。 いろんなところで反響をいただき大変うれしいです。 【制作実績】NEWoMan SHI …
副業 2021年8月23日 webデザイナーができる副業の種類まとめ 副業が活発なので、webデザイナーができる副業をまとめてみました。 この記事は会社員だけど、お給料が足りないwebデザイナーのために書きました。 好きではじめた仕事とはいえ、給料が安いのはやはり問題ですよね。 webデザ …
制作お役立ち 2021年8月11日 リモートで作業環境を改善できるオンラインアシスタント3選 Web制作会社代表の平尾 誠です。忙しいです。秘書が欲しいです。 『人を雇うほどでもないが、自分でやらなくてもいいんじゃないのか、、』 そんな仕事って身のまわりにたくさんありますよね。自分も仕方がないからやってます。 で …
制作お役立ち 2021年8月10日 滋賀県でデザインがいいweb・ホームページ制作会社【3選+1】 web制作を大阪と東京を拠点に制作しているARUTEGAの平尾です。 最近は滋賀のお客様からお問い合わせが増えたので、琵琶湖の湖畔でコワーキングしていることが多いです。 滋賀の西側には自然がいっぱいあって、最近は移住を考 …
デザイン 2021年8月5日 【制作実績】MOOCRESのサイトをフルリニューアルしました。 表題の通り、現在はTech Academyの傘下となったMOOCRESさまのサイトをフルリニューアルしました。 ロゴの作成から弊社では担当させていただいており、今回はデザインリニューアルとなります。 目的ごとにheade …
Web制作 2021年4月5日 【同業者厳選】長野県・松本のホームページ制作会社5選 大阪/東京でwebデザイナー/プロデューサーをしている平尾誠です。 コロナが広がった昨年の4月以降、東京から長野県へ引っ越しをする方が増え、転入超過も6ヵ月連続となったようです。 私の知人も東京と長野でのデュアルライフを …
デザイン 2021年4月5日 参考にしたい日本人デザイナー・エンジニアのポートフォリオサイトまとめ 転職・フリーとして活躍したいWebデザイナーの方は、ポートフォリオ作りに勤しんでるのではないでしょうか。 ポートフォリオは実績・実力がわかりやすい必須ツールです。 こんにちは、Webデザイナーの平尾誠です。 駆け出しのw …
デザイン 2021年3月21日 [2021年]金沢のホームページ制作会社6選 webデザイナー/プロデューサーの平尾誠です。 あなたが初めてホームページを作りたいと思った時に、まずは何を基準に選び、誰に相談をすればいいか悩まれる方が多いと思います。 そんな方のために、今回は石川県金沢市にあるホーム …
デザイン 2021年3月21日 [厳選]北海道の注目すべきホームページ制作会社まとめ どうも、田舎のほうに村を作りたいと考えているARUTEGAです。 国からの助成金もあり、都会から地方へ引っ越しする人や、2拠点生活をされている方が増えていますね。 かくいう私も古民家を購入し、ワーキングスペースなどその地 …
キャリア 2021年3月18日 フロントエンドエンジニアに特化した、超実践型のオンライン家庭教師「コードメンター」開講 新しいサービスをリリースしました。 弊社、ARUTEGAはフロントエンドエンジニア、マークアップエンジニアを目指す方を対象とした、オンラインメンターのプラットフォーム。『CODEMENTOR』の共同運営をはじめました。 …
副業 2021年3月10日 [今からでも間に合う]初めてでも安心な確定申告 ARUTEGAの平尾です。 さて、このブログを見ている個人事業主のあなた! 確定申告は終わりましたか!? コロナの影響で副業をはじめ、確定申告をする必要がある人が増えたと思いますが、どうすればいいか不安な人もいることでし …
デザイン 2021年3月8日 海外のいけてるデザイン会社まとめ webデザイナーの平尾誠です。さて、みなさんブランディングとはなにか理解されていますか?ブランディングとは、商品やサービスに対するイメージを高め、定着させるための活動、戦略をいい、商品のみならず企業自体の存続に大きな影響 …