クリエイター組織のクリエイティブマネジメントまとめ【中級以上】

クリエイター組織のクリエイティブマネジメントまとめ【中級以上】

Webデザイナーの平尾誠です。

デザイン組織のクリエイターのマネジメントって難しいと思いませんか?
僕は壁にぶつかりつつも、これじゃないかな?ってのを確立しつつあります。

きっと中堅以上になってくると、不本意でもマネジメントするしスキルも求められてきます。

この記事はこんな人に読んでもらいたい。

  • 中堅以上のデザイナー・エンジニア
  • 組織のマネジメントを求められるマネージャー

プレイヤーとして楽しく仕事していれば良かったのに。。。
マネジメントする時間は減らしたい。

だからこれだけ箇条書きで覚えていれば大丈夫。

非クリエイター編

クリエイターではない人をマネジメントして、クリエイティブの相乗効果を狙います。

相乗効果を狙い、一人では思いつかないアイディア・出来ない事を創造し、関わる人全員をクリエイティブな状態に持っていく。

  • アイディア、意見を出し合う目的を共有する
  • ベンチマーク(参考)を共有し、イメージを統一させる
  • 自由な提案をもらう
  • 否定せず「なるほどね」「確かにそういう考えもあるね」と一度受け止める
  • 良い提案であれば、アイディアを上乗せしていく
  • ブレインストーミングみたいに
  • 相乗効果を狙い、一人では思いつかないアイディア・出来ない事を創造し、関わる人全員をクリエイティブな状態に持っていく
  • 出たモノをまとめて、こちらが方向性を示し、全体の参加した感・納得感を持たせる

誰も否定された感を感じさせないよう、言葉を選びを徹底する。

それがマネージャとして求められるスキルです。
誰も発言しない組織は、最終的に失敗を誰かのせいにしてしまします。

全ての人が当事者意識を持って、クリエイティブに参加できるようにしましょう。

クリエイター編

社内育成編

  • アイディア、意見を出し合う目的を共有する
  • ベンチマークを共有し、イメージを統一させる
  • 自由な提案をもらう
  • イメージを正確に捉えているか精査し、相違があれば再共有し気づかせる
  • なるべく否定せず「なるほどね」「確かにそういう考えもあるね」と受け止める
  • 良い提案であれば、アイディアを上乗せしていく
  • 気づきが無く、アイディア・クリエイティブが未熟な場合は、指摘し気づかせる
  • 良いモノは良いとしっかり反応し、悪いモノは何が悪いかしっかり指摘し、PDCAを回してもらう
  • 最終の決断をはっきりして、貢献を賞賛する
  • クリエイティブ評価に対し一貫性を持たせる

他社クリエイター編

  • 前提:依頼側、ブランド側が決定権を持つ
  • アイディア、意見を出し合う目的を共有する
  • ベンチマークを共有し、イメージを統一させる
  • 自由な提案をもらう
  • イメージを正確に捉えているか精査し、相違があれば再共有する
  • なるべく否定せず「なるほどね」「確かにそういう考えもあるね」と受け止める
  • 良い提案であれば、アイディアを上乗せしていく
  • 意図と違う場合は、クリエイターの好き嫌いではなく、ブランド側としてどう思うか意見をもらう
  • 良いモノは良いとしっかり反応し、悪いモノは何が悪いかしっかり指摘しPDCAを回してもらう
  • 最終の決断をはっきりして、貢献を賞賛する
  • クリエイティブ評価に対し一貫性を持たせる

教訓:マネジメントされたい人もいる

僕がマネージャー業をするようになって驚いたことは、マネジメントして欲しがってる人がいるということでした。

僕は誰かに指図されるのが好きではないので、びっくりしました。

確かに指示された方が、考えなくても済むし、自分のせいではないと言い訳できますからね。

そういう人がダメだというのではなく、そういうタイプの人も必要です。

組織を作る側になってから気づきました。

全員がピッチャーになりたいなら野球はできません。
それぞれのポテンシャルを合わせて組織を作っていきましょう!

ほなね