トレンド 2017年1月26日 フィンランドのベーシックインカムって地域振興券のこと? こんにちは。Webデザイナーの平尾誠です。フィンランドでベーシックインカムの試験導入がはじまりました! そし先日1/24に韓国の李在明氏もベーシックインカムを公約に掲げて大統領選に立候補したと聞きます。 お金をあげる制度 …
キャリア 2017年1月22日 上京してわかった、Web制作の東京と大阪での違い こんにちは平尾誠です。 私は30歳を目前に東京にフロントエンドとして上京してきました。 今回は大阪に限らず、地方から上京してきたWebデザイナー・エンジニアのメリットとデメリットをまとめました。 完全に私が体験したことな …
制作進行 2017年1月18日 正しい会議の進め方:平等に発言するための工夫 Webデザイナーの平尾誠です。 私は前職のWeb制作会社で人事や採用に取り組んだことのある珍しい人です。 Web制作会社の規模はおおよそ30名までの会社がすごく多いと思います。たいていの場合、人事や採用は経営者・社長がす …
ライフハック 2017年1月17日 帰省するなら夜行バスが予約サイト”バスサガス”が一番使いやすい 大阪出身で東京に上京して早3年。何度も大阪〜東京間を往復しています。 そんな私がとてもお世話になっている高速バス予約サイトは”バスサガス”です。 決して僕はスポンサーでもない、ただの都内で働くWebデザイナーです!! 名 …
マーケティング 2017年1月16日 初めてGoogle AdSense に申し込んでみた このブログを始めた背景には、1年後にはブログの広告収入だけで5万円ぐらい稼げたらなーとか思ってるわけです。 というのも私、平尾誠はWebデザイナーしながら海外でどれだけウロウロできるんだろうなと。 そんな夢見たいな働き方 …
制作進行 2017年1月15日 正しい会議の進め方:こんな人は会議に参加してはいけない編 どうもWebデザイナーの平尾誠です。 年も明け、皆さんの会社でも、2017年の抱負を発表したり、会議で新しい方針を決定することがあるかと多いのではないでしょうか? 現在私は、ノマド生活を求めて、東京の都心から離れた湘南で …
フィリピン移住 2016年12月30日 フィリピン留学の英語勉強法とオンライン英会話 ”フィリピン留学って実際英語は上達するの?” ”みんなどうやって勉強しているの” そんな疑問にお答えします。 前回はフィリピン留学の費用と実際にとった見積もりを紹介しました。 前回から引き続き、フィリピンの英語留学の勉強 …
フィリピン移住 2016年12月29日 フィリピン留学の費用や最適な時期【見積アリ】 ”仕事や勉強で1ヶ月だけフィリピン留学をしようとしているけど費用が気になる” ”留学に最適なシーズンはあるの?” そんな人向けの記事です。 どーも、いつも非常食として前歯にネギをつけています。Webデザイナーの平尾誠です …
フィリピン移住 2016年12月7日 フィリピン、セブで庶民の味方、Anita’sのパンが安すぎた フィリピンは食べ物が安いです。 一般的な庶民の瓶ビールであるサムミゲルは55php(55ペソはだいたい130円くらい) マッサージ店なんて1h 200php(500円くらい)で満足のいくサービスをしてくれます。 しかもフ …
海外エンジニアリング 2016年12月7日 Lig.incのii-office cebuでセミナーがあったので参加しました 先日,Web制作で有名なLIGのセミナーにお邪魔してきました。 LIGは多種多様なブログとコンテンツマーケティングで有名な、東京・上野のWeb制作会社です。 現在は長野とセブにブランチを構えており、セブはシェアオフィス兼 …
フィリピン移住 2016年12月2日 フィリピン人はEDMが好き フィリピン人はとてもEDMが好きです。街中でよくEDMを耳にします。 またどこの店員さんも歌ってます。先生もよく歌ってもます。 英語がわかれば歌詞の意味がわかるのでフィリピン人が羨ましく思います。 僕もEDMは好きです。 …
フィリピン移住 2016年11月30日 味も衛生面も美味しい セブで人気のフィリピン料理が食べれるお店 ”ORANGE” セブ留学で困るのは学校のご飯がまずいってことですよね!!(同意求む) 裏路地でもフィリピンご飯はたべれますが、やはり衛生的がとても心配。 今日は語学留学生がとても、多い ITパークから近いフィリピン料理屋さんをレポートし …