コーディング 2019年5月4日 【エンジニアの目標設定】何を学習すれば何を作れるかを知っておこう webデザイナーの平尾誠です。 普段はweb制作をしていますが、講師業もオンラインサービスのMENTAでしています。 主に初学者にデザインとHTML/CSSやWordpressを教えています。 今日も午前中、これからwe …
キャリア 2018年6月28日 【IT系転職の裏話】webデザイナーやエンジニアの求人サイト比較まとめ 未経験でもWeb系の仕事をしたい Webエンジニアなんだけど、そろそろキャリアアップをしたい 会社員辞めて、フリーランスになろうかな この記事はこんな悩みを持った方向けの内容です。 Webデザイナーになってから転職を6回 …
キャリア 2018年5月26日 会社員で悩んでるなら目標を社外に向けるべき 先日、他部所からマークアップエンジニアたちの目標設定を決めるために同席して欲しいと言われました。 そして彼らの悩みは、僕がWebの仕事をはじめてすぐの頃に抱えていた悩みと似ていました。 どうキャリアを積めばいいかわからな …
キャリア 2018年5月17日 未経験でもwebの仕事をはじめたければポートフォリオサイトを作ろう Web系に転職したいけど、ポートフォリオサイトって必要なの? フリーランスとして実績をアピールしたい この記事は、上記に心当たりがある方へ向けた内容です。 結論はWebの仕事を受けるならポートフォリオは必須です。 僕は自 …
副業 2018年5月13日 IT系副業にWebデザインがおすすめな理由とオススメ独学勉強法 Webデザイナーの平尾誠です。 タイトルのとおり、IT系副業にWebデザインがおすすめな理由とオススメ独学勉強法をまとめました。 収入が足りないから副業をしたい 家が好き インターネットが好き かっこいいもの・かわいいも …
制作進行 2018年2月24日 優れたデザインチームを作るために重要な12のこと 僕は今とあるメーカーの中でWebデザイナー・エンジニアとして働いています。 デザインやブランディングがうまくて、自社商品がヒットしたという経緯もあり、メーカーではありながら僕が所属するデザインチームの社内での地位は高いで …
キャリア 2018年1月3日 arutegaの今後と今年の抱負 あけましておめでとうございます。 いつも読んでくれてありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今日は奥さんの実家の埼玉で、スマホを使って書いています。さすがデジタルノマド笑 それでは、デジタノルマド挑戦記アル …
ライフハック 2017年11月8日 Webエンジニアだけどブログを一年続けてよかった ブログを初めて一年が経とうとしています。 フロントエンドエンジニア兼デザイナー。だから最近自分のことをフロントエンドデザイナーと呼ぶことにしてます。 うるさい肩書きですが、ここに上乗せしてブロガーと名乗ってもいいでしょう …
ライフハック 2017年10月14日 東京で一人暮らし、知りたい家賃と穴場の住む場所 -拝啓 4年前の自分へ。 お前は上京になんの準備もしていない。 東京に一人も知り合いがいなかったお前に、今なら教えてやれることがたくさんある。 地方出身者のお前が一番困った家賃相場と給料の基準、それに穴場の駅についてまと …
キャリア 2017年7月15日 求職者はウソをつく 面接官が気をつけるべき3つのポイント Web制作会社で最近は採用担当をしている平尾誠です。 面接を受けることはたくさんありましたが、いざ面接官になってみると難しいんですよね。 多かれ少なかれ採用担当は求職者の人生を左右しますよ。だから短い時間で求職者の特性を …
キャリア 2017年7月7日 Web制作会社で採用担当して気づいた、わかりやすい職務経歴の書き方 僕が採用担当の時は、たくさん求職者のプロフィールを見てきました。 この記事ではWebデザイナーやエンジニアの職務経歴書の書き方について紹介します。 だけど、これは全ての業種において、共通していえる話です。 一日に100名 …
海外エンジニアリング 2017年5月27日 【内定を出す前に】海外就職について、採用担当経験者が思うこと パソコンさえあればどこでも働けるノマドワーカーを目指す平尾誠です。 そんな私は海外就職をして、現在フィリピンでフロントエンドエンジニアをしています。 今になって思えば海外就職の思い描いてた理想と、実際に海外で働いて見た現 …
キャリア 2017年1月30日 一年後を変えるあなたのキャリアの考え方 Webデザイナーの平尾誠です。 今日は会社員としてのキャリアの積み方とお給料を上げるために工夫していたことを書きました。 新社会人の10代〜20代のWebデザイナーやエンジニアはこれからの参考にしてください。 Web業界 …