キャリア 2018年5月17日 未経験でもwebの仕事をはじめたければポートフォリオサイトを作ろう Web系に転職したいけど、ポートフォリオサイトって必要なの? フリーランスとして実績をアピールしたい この記事は、上記に心当たりがある方へ向けた内容です。 結論はWebの仕事を受けるならポートフォリオは必須です。 僕は自 …
副業 2018年5月13日 IT系副業にWebデザインがおすすめな理由とオススメ独学勉強法 Webデザイナーの平尾誠です。 タイトルのとおり、IT系副業にWebデザインがおすすめな理由とオススメ独学勉強法をまとめました。 収入が足りないから副業をしたい 家が好き インターネットが好き かっこいいもの・かわいいも …
制作お役立ち 2018年4月28日 デスクワークの効率化を図るツールと最高のオフィスチェア 手ぶらで通勤するWebデザイナーの平尾誠です。 いつも僕は持ちものの最適化を考えていて、その結果手ぶらで出社しています。 遊びに行く感覚でオフィスに行けてストレスフリーですよ。 そして最近では、職場の制作環境をトリプルモ …
ライフハック 2018年3月11日 LINE MOBILEのメリットと申し込む前の注意【満足】 ”電話もあまりしないのに、毎月1万円近く電話代を払っている。もっと安くならないかな。” そんな人向けの内容です。 去年の年末の大掃除のときに自分の開発環境と携帯代金も見直しました。 そしてLINE MOBILEにすると携 …
海外エンジニアリング 2018年1月4日 海外でエンジニアをしてみて感じたメリット 僕は去年、日本とフィリピンを繋ぐブリッジエンジニアとして現地で働いていました。 ブリッジエンジニアとは、日本の制作案件をフィリピンの支社で行うために、現地のエンジニアに説明や指示を出す役割です。 もちろん僕はフィリピンの …
海外エンジニアリング 2017年8月15日 課題が多いWeb受託制作で、オフショア開発はもう流行らねーよ Webのオフショア開発が近年活発です。 ですが、私の結論を先に言うと、ディレクションのコストが格段に上がるために美味しくないと言いたい。 受託系の制作会社のワークフローは、 プロジェクトマネージャー > ディレクタター …
海外エンジニアリング 2017年5月18日 目指せノマドワーカー。海外エンジニアを目指して移住してみました。 こんにちは。アルテガの管理人であり、セブの日系企業でエンジニアリングをしている平尾誠です。 表題の通り、現在僕はフィリピンのセブでブリッジエンジニアをしています。 ノマドワーカーになりたくていつかは海外に出ようと思ってい …
フィリピン移住 2017年4月17日 フィリピンは物価が安いとは限らない フィリピン留学がやっぱり大学生の間で流行っているようですね。 そこからの流れで、フィリピンに就職しようって人もたくさんいるみたい。 あわせて読みたい 【社会人必見】30代でフィリピンの英語留学に行ってきたよ 語学留学に行 …
海外エンジニアリング 2017年4月16日 セブで改めて実感、日本でWeb制作だけでは儲からないと思う 現在フィリピンはホーリーウイークで街は閑散としています。 キリスト教のイースターってやつですねフィリピン人はお休みの日は徹底的に休みます。 僕が住んでいるセブでは普段の日曜日でさえ、通りを歩いている人は一気に減ります。き …
ノマドワーカー 2017年1月31日 【厳選】湘南&鎌倉付近のシェアオフィス・コワーキングスペースまとめ 湘南に住んでいるWebデザイナーの平尾誠です。 リモートワークを目指して、湘南辻堂に引っ越してきて5か月が経とうとしています。 辻堂付近は湘南テラスモールがあるので買い物には全く困らないので、もう都内まで行かなくなりまし …