医療や健康に関連する検索結果の改善とアフィリエイトへの影響

医療や健康に関連する検索結果の改善とアフィリエイトへの影響
2017年12月7日

2017年12月6日水曜日、グーグル公式ブログから医療や健康に関連する検索結果の改善について、日本語検索アップデートに関する記事が公表されました。

今回は少し前に問題になっていた、DeNAのWELQ、ヘルスケア大学がたたかれた件に関連するアップデートのようです。

参考:Google公式ブログ:医療や健康に関連する検索結果の改善について

今回の検索アルゴリズム改善についてポイント

Googleは”情報の整理”を使命としているので、その情報が”正しい”のかどうかを判断したいと考えています。
今までは”人気のコンテンツはきっと正しい”という判断をしていましたが、それだとスパムやSEO会社が勝ってしまいます。なので、正しい情報なのかを判断できるような特別な改修を日々行っています。

特に「YMYL」に関しては、重要な情報なので取り組み強化されています。

で、今回は何が起こったかというと、

  • 健康に関する情報の評価基準が見直された
  • 今まで検索した際に1ページ目にいたアフィリエイトサイトがいなくなった

医療系アイテムの公式サイト・ブランドサイトへの影響力は確かなようです。

マーケティング目線での対策

サイト制作している私たちが想定できることをブランドサイト側の目線と、アフィリエイトサイト側の目線で考えました。

商品のブランド公式サイトがよりユーザーの目につくようになった

アフィリエイトの順位が見直されることで、商品のブランド公式サイトがよりユーザーの目に着くようになった。

  • オフィシャルサイトの新規流入が増える予定
  • 会員専用コンテンツに新規登録しやすいように、動線の改善に取り組むべき
  • アイテムによっては売り目的のコンテンツに寄せ、長いLP(広告丸出しページ)のようにすべきかを検討

”比較”をユーザーが自分でやることになる

いままで、アフィリエイトサイトの役割のひとつである”比較”を、検索ユーザーは自分でやることになります。

するとアフィリエイトサイトは訴求、魅せ方、比較の基準などを振り返る必要があります。

ブランド公式サイト側としては “比較”を盛り込めないか検討するべきかもしれませんね

新規流入(UU)が減少する可能性

会員制のサービスやオンラインショップは、アフィリエイトサイトで獲得していた新規流入(UU)が減少する可能性があるでしょう。
それについてはSEOだけではなく、コンテンツからの見直しも含めた補填作を考える必要がありそうですね。

以上!こんな動きがあるんだよっていう話でした。

ほなね