代表の平尾です。
AIなどのツールが増えており、僕のタイムラインには便利なツールが毎日流れてきます。
では、実際に使えるのか?というと、まだまだ名ばかりで実態を伴わず使えないものも多い。
そんな中で、これは使えそうだなというものを集めました。
なんとか時代に着いていきたい!
Figmaのプラグイン
Break Points
〈再掲〉Figmaでレスポンシブ対応レイアウトを再現できるプラグインを紹介します。
サイズ別に画面を作成してブレイクポイント設定すると、実装に近いファイルを作ることができます。
pic.twitter.com/f0CSfTTqns— Miyamoto | DeNA Design (@motomiya333) August 17, 2023
こちらはFigmaでレスポンシブ対応レイアウトを再現できるプラグインです。
コントレインツを使ったりすれば、アートボード一つで作れます。
Webサービスよりの機能かもしれません。
Comment Note
めちゃくちゃいろんなFigmaメモウィジェット使ってきたけど、最近はしばらくこの "Comment Note"に落ち着いてる📝
ポイントでコメント位置示せるのが良いし、見た目も機能もちょうど良い(Communityページ、英語版を熱望するユーザーコメントで溢れてた)https://t.co/Hp94idGFXf pic.twitter.com/r84Vbcm9us
— Sakino|咲野 (@sakinotomiura) August 24, 2023
メモを残すComment Note.
こちらは日本語ですね。コメント機能は読み飛ばしたりしてしまうから、わかりやすくていいです。
Wireframe Designer
Figma と Chat GPTで簡単にワイヤーが作れる「Wireframe Designer」
DesignerGPT 👨🎨
My new plugin that lets you create any website directly in chatGPT!
It seamlessly integrates with the stable diffusion plugin, and I didn't code that—GPT just knows how to use both. Absolutely unreal! 🤯
Websites are hosted on a remote server via @replit. pic.twitter.com/N78vzeescU
— Pietro Schirano (@skirano) April 10, 2023
まだバリエーションは少ないけど今後もアップデート予定とのこと。
初期アイデア出しの簡単なワイヤーならこれで良いかも。
EightShapesSecs
デザインガイドを作るのがめんどくさい人のためのプラグインです。
デザインの設計書を一瞬で作れるFigmaプラグインを紹介します。
コンポーネントに適応したオートレイアウトの間隔やパターン・スタイルなど、設計の詳細が全て自動生成されます👏(泣けるほど素晴らしい)
Figmaを使い慣れていない開発者に渡す際にも役立ちます。
pic.twitter.com/V9Aae0KoII— Miyamoto | DeNA Design (@motomiya333) August 22, 2023
設計資料やコンポーネントのアートボードは整理するプロセスも大事。
ただ、プラグインでサクッと生成してから、振り返るともっと時短できそうです。
Clay Mockups 3D
モックを作れるプラグインです。
<再掲>Figmaで超簡単に端末の3Dモックアップを作れるプラグインを紹介します。
プラグインを立ち上げて、画面デザインを選択するだけで3Dモックアップがプレビューされます。
さらに、グリグリ動かせて好きな角度で画像として書き出せるのでかなり便利です👍https://t.co/eQmHHe4fpr pic.twitter.com/cDcWhzoTU2— Miyamoto | DeNA Design (@motomiya333) August 15, 2023
こんなプラグインはいくらあってもいいですからね。
サービス
Jitter
ブラウザからアニメーションを作る系です。
FigmaがWebデザイン一強になった感じがあります。
メリットとして、こういったブラウザで操作ができるアニメーションツールの開発が活発になっている気がしますね。
デザインをしないエンジニアにとって、こういったサービスを知っているだけで強みになりますね。
Lotielab
Lottielab(@LottielabHQ )使ってみた。
・無料
・Figmaから直接インポートできる
・共同編集できる(神)
・UIの操作性良い最近lottieにハマってるから楽しい。
似たようなのも他にあるけどこれが使いやすいかも。 pic.twitter.com/SS24b9ZGzt— ゆうご / gaz,Inc. (@suko_hakumai) August 16, 2023
Lottieのブラウザ版のようです。
つまり簡単にアニメーションをLottieを使って作れる。
まだベータ版ですが、十分強力そう。
Webサービス
Vectorizer.Ai
AIという名前が付いてますが、AIかどうかは怪しいw
お客様から頂いたロゴデータをはじめとするベクター画像の解像度がとても悪いなんてことありませんか?
こちらはビットマップからベクター画像を作成してくれるサービス。
ニッチですが最近使って驚きでした。
ほなね