ブログ書いている人たちは、こぞってやりたく無いことリストを書きやがる。
そんなバカ正直達に捧げたいバカ正直なやりたくないことリストを作りました!
数々のブロガーが実践しているやりたくないリストの作成
まあかるーく検索してみただけでもこれだけヒットします。
まじまじぱーてぃ
「人生で絶対やりたくないことリスト30」を作ってみた
エドマル
自分の本音が分かる!人生でやりたくない30のリストをつくってみた。
知ッタメ!
人生でやりたくないこと100のリストを作って自分再確認
八木仁平オフィシャルブログ
八木仁平が死ぬまでにやりたい100のこと、死んでもやりたくない100のこと
それではブロガーの仲間入りさせてもらおうじゃないのさ。
僕のやりたくないリスト30
- 他人のスケジュールに縛られる
- 忙しすぎるて心の余裕を失うこと
- 電車通勤
- 太ってスキニーが履けなくなる
- 人の顔色を見る
- 家族と時間を過ごせない
- 本や音楽のためにお金をケチる
- 不健康
- オシャレに手を抜く
- 約束を破る
- 毎日同じ仕事
- 毎日同じ場所
- 嫌いな人との人付き合い
- 愛想笑い
- いい人のフリ
- 弱いものイジメ
- 自分の安売り
- 金銭的・経済的ケチ
- 横柄な態度
- 過度な謙虚
- スーツを着た仕事
- 仕事しかしてない1日
- 全ての我慢
- 睡眠不足
- 人を妬む
- 陰口を叩く
- 退屈な毎日
- 妥協した人生
- 孤独はいやだ
- 年齢を言い訳にすること
去年、やりたいことリストをつくった時に思ったこと
やりたいことリストを作った時に思ったことです。
2016年のうだるような夏に僕は人生のやりたいことリストを作成しました。当時付き合っていた彼女(今は晴れて奥様)とライフプランをまとめる、確認しあうために軽い気持ちで作ってみました。
そのときに僕は、海外を飛び回ってどこでも仕事ができるようになりたいんだなと、考えを整理することができたんです。
良書だけど、中古なら安いです。おすすめ。
そして、不思議なことにやりたいことリストにチェックを入れていくことを目標に、行動を起こすようになった自分がいました。
大切なのは点を線にすること
100のリストが出来上がり、項目毎を比べてみると、
”コレの続きがコレやんな”ということがしばしば。そうすると自分の行動指針が定まります。人生の道ですね。
まとめ:やりたくないリストを作るということもきっと同じことやと思うねん
やりたいことリストが”道”だとしたらやりたくないことは”障害物”ですよね。
きっとやりたくないリストを作ることでうまくストレスを回避しながら、生きれるでしょう。
足をつまづいたり、壁に遮られることなくスムーズにしれっと生きたいのです。
最近僕はすごいストレスの中で働いている。それもそのはず。そこにやりたくないことがたくさんに含まれていたから。
自分ができないことだけを、自らで選んでやってるからね。
体感的に感じている障害物を論理的に自分に説明するために見える化してみたくなったのです。
きっと皆さんもやってみるとスッキリしますよ。騙されたと思ってやってみて。
ほなね