2月からLIG.incのセブブランチにジョインしました。Webデザイナーの平尾誠です。
こちらにはエンジニアリングとブリッジSEとしてやってきました。LIGのエンジニアリングはかなりレベルが高く今のところ全然ついていけてないですがなんとかやってきます。
セブに海外移住ということで現地の生の声を集めるために、僕はたくさんブログを購読しています。
普段からよく見ているフィリピンでの生活に役立つ記事を発信しているブログを紹介します。このページは随時アップデートしていくつもりです。
@suniの海外就職ブログ
suniさんはフィリピンで働いていて、現在はシンガポールにいるらしいIT系の方のようです。私の場合は奥さんと移住を決めたので女の人目線の記事はとても貴重でありがたいです。普段の現地の生活や、現地の文化を”行ってみた系”でまとめている記事を多く見受けられます。下記リンクの防犯対策の記事は必読です。
#フィリピン に来る人へ、残念な思いをしないために防犯面で気をつけた方がいいこと
GOOD.HACKER セブ島のWEB屋
フィリピンでのオフショア開発・ラボ型開発をしている企業のブログ記事です。これからフィリピン留学を考えている方や、フィリピンでのオフショア開発を考えているフリーランスの方なんかは現地の企業風土なども参考になると思います。
フィリピン現地採用のメリット、デメリットをまとめたよ
「人生に悩んだら」フィリピン留学のススメ
セブでお得な家の探し方(賃貸物件)
セブ島情報、デイリーマガジン – エキサイトセブ!
セブに特化した情報サイトで、地域情報や観光情報がたくさんあります。日常生活のネタを拾うのにはもってこいのブログですね。
セブに来たら役に立つタクシーを使うのに覚えておくといい11つの事。
セブのクラブの王道!マンゴースクエアのまとめ
[週末を楽しもう!]アヤラやSMモールなどで上映されている映画のスケジュールを知る方法。
フィルポータル
留学エージェントのようですね。書かれている内容もフィリピンに来たことない大学生に向けた記事がとても多いように思います。私も以前に書きましたが、文法の勉強をせずにフィリピン留学をすると大間違いだってことがかかれています。とても参考になります。
フィリピン留学で失敗する留学生が続出している件【出会いに感謝!】
フィリピンブログ 「ココが変だよフィリピン人」 アジア旅行と海外生活
現地に住んでいる同胞のような感覚で見ています。単純なまとめ記事と違って日記型のブログとして書いているのでとても読んでいて楽しいです。
job Pot
とってもフィリピンでの就職サイトは珍しいです。そしてそれが日本語対応とかこれ以外に知りませんがちょくちょく見ています。自分が入社したいわけではなく、どんな企業がフィリピンに進出しているのかが気になるんですよ。
情報求む
自薦他薦は問いませんので他にもありましたら教えてくださいますと嬉しいです。
私は妻と一緒にセブへの移住を決めました、低い壁ではなかったことは確かです。これから日本へ奥さんと一緒に引っ越してくる人が増えるように、切に願う次第であります。