- ブログを書いているけど続かない
- アフィリエイトで稼げない
- ブログのモチベーションががらない
ありますよね!
見られない!稼げない!存分にあります!
プロなら成果を気にせずに仕事をしてはいけません。
だから成果にも対価にもストイックでいることは重要です。
稼ぐためにブログのアクセス数を増やそうとすると、毎日書いた方がいいです。
これは自分のサイトのアクセス数を見ているとわかります。
でもどうしてもネタがない時や、書けないことが続くとブログを辞めていってしまうんですよ。
モチベーションを保つのも難しい。
僕は自己投資できる金額はアフィリで稼げた金額と決めています。
だから自分のレベルとモチベーションを上げていくためには、アフィリで稼がないといけないのです!!
下がるモチベーション対処法と、僕がどうやってブログを続けたかを正直に書きます。
デザイナーがブログをやる理由
デザイナーがブログをやるメリットは間違いなく大きい。
なぜならマーケティング目線でデザインを考えるきっかけになるからです。
デザイナーって報酬とか成果の数値に対してアレルギーがありますよね。
これを無視しないためにも僕はブログを書きます。
最近人気のブログ・小説サービスにnoteがあります。
これのキャッチコピーをご存知でしょうか。
これ本質だとおもいませんか?
デザイナーは作るのは上手ですが、つなげて届けるのが下手です。
自分のつたない文章を誰かに届けたくて、今日もブログを書き続けています。
ブログでアフィリエイトは儲かるか
みんな言ってることですが、稼げないから一年以内でブログを辞めてく人が9割だそうです。
でも稼いでいる人がいることは事実です。
僕は2年目に入っているので生き残ってはいます。
だけど決してプロのアフィリエイターほど稼げているわけではありません。
それでも続けているだけで希少価値が高いので”俺ってすごいな。上位の一割だもんな。”って思うようにしています。
まだまだマネタイズはこれからっすね!
ちなみに僕がブログの参考にしているtwitter民はこの方達です。
みんな発信しまくってます。
- @manabubannai :プログラミングとマーケティングで有名
- @hituji_1234 :ブログで有名やけど、JINってWordpressテーマの開発もしてる
- @milieu_ink :言わずと知れたWebライターさん
- @asobodesign :広告デザイン屋さんで大阪のデザイナーさんでアイデアマン
みなさんレベル高いっす。
しかも忙しいはずなのにツイートしまくってる。
本当尊敬しかない。でも憧れではありません。
憧れだけをかかえた取り巻きの一部になるのは絶対イヤだ。
アルテガの収益
ここ最近は月間6万PVでアドセンスで1万くらいの収益です。
大きな額ではないですが、一年以上1000円すら稼げていなかったので、モチベーションを維持するには十分な額です。
グーグルアドセンスを自動表示設定に変更してから収益が上がったので、みんなも下手に広告を載せるくらいならアドセンスに任せよう。
収益は全額投資に使う
モチベーションを保つためには使い方が何より重要です。
僕の場合、収益は全額投資に使うと決めています。
これはブログを始める前から決めていたことです。
モチーベーションが下がっても、自己投資をしたいから稼ぐしかない。
せっかく稼げても生活費に消えてしまうと、何も資産として残らない。
だから自分に投資しましょう!
お金はできることを増やすための手段です。
今の投資先は次の通りです。
- マーケティング系の書籍・note
- オンライン動画講座
- 暗号通貨
- 今後、ドローンを覚えたい
自分のスキルに投資しなければ、きっと僕のアフィリエイト収益は五桁から増えないでしょう。
暗号通貨も今は下火で、相場もおちついています。
でも僕は暗号通貨系ベンチャーのアートディレクションをしているので、勉強のためにも投資します。
ブログをやれば収入源が増えるのは本当
みんなアフィリエイトだけが稼ぐ手段だと思っているけど、そうじゃない。
自分でサービス作ったり、ブログから仕事をもらったりもできる。
だからモチベーションを保つことができます。
ブログを続けていればツイッターでフォローしてくれる人もいるし、コミュニケーションが取りやすくなります。
すると情報が手に入りやすくなり、行動に移しやすくなる。
その行動にお金を投資すれば時短にもつながります。
ブログやっててよかった。
教訓
もうじきこのブログも200記事になります。
ネタがないなって思うことは当然あります。
毎日更新できなくても、辞めてしまえはそこで全部終わりです。
いいことしかないからこれからもブログ続けます。
ほなね