どーもWebデザイナーの平尾誠です。フィリピンに移住して一ヶ月が経とうとしています。
フィリピンは朝も夜の気温の差が日本ほど多くないので、とても過ごしやすいです。よっぽど日本の方が暑いよね。
あれ、Wi-fiめっちゃ繋がってるのに。。
フィリピンにきてから、頻繁に日本のサイトが見れないということがありました。
ある日、仕事中にさっきまで見れていたサイトが急にネットワークに接続されいていませんってなるんです。全然見れるサイトもあるのにおかしいなーって思ってたんですよ。
例えば僕の場合であれば、銀行のサイトでインターネットバンキングを利用したい時とか。特定のサイトだけが表示されない。そんなことがよくありました。だけど、どうやらそれは海外あるあるのようです。
Wi-Fiの設定は間違えてないのにページが表示されないんですね。そんな時に試したいのがDNS設定です。
DNS設定を変更したらサクサク見れる
macの画像を貼っていますがWindowsも同様の設定画面があります。
コントロールパネル > ネットワークとインターネット > イーサネットの状態 >プロパティで変更できます。
macの画面でいうと Finder > ネットワーク > 詳細 >DNS
ここで8.8.8.8を入れてください。サブに8.8.4.4を入れてあげます。まあ念のためってことで。
設定はいつでもここで初期状態のものに変更できますので気にせず変更してオッケー。
細かいDNSの説明は置いといて、これでサーバーがあなたのパソコンを認識してくれるようになります。海外でインターネットが使えなかったらすごく不安ですよね。その気持ちすごくわかります。
ほなね