フロントエンドエンジニアに特化した、超実践型のオンライン家庭教師「コードメンター」開講

フロントエンドエンジニアに特化した、超実践型のオンライン家庭教師「コードメンター」開講
2021年3月18日

新しいサービスをリリースしました。

弊社、ARUTEGAはフロントエンドエンジニア、マークアップエンジニアを目指す方を対象とした、オンラインメンターのプラットフォーム。『CODEMENTOR』の共同運営をはじめました。

オンラインスクールとは全く違う、『実務のリハーサル』と位置付けた、実際の案件と同じ流れのトレーニングをおこないます。
代表メンターには山田 和輝氏が就任します。

コードメンターとは

コードメンターは、フロントエンドエンジニアとして、フリーランスを目指す方、転職したい方に向けた少人数制オンライン家庭教師です。
顧客・ユーザー視点をもった最前線で活躍中の現役フリーランサーがあなただけの専属講師となりレクチャーします。
正解を先に与える学習方法では得ることができない、たくさんのアプローチを知ることができるので、効率のいい積み上げ型のスキルが身につきます。

サービス開始の背景

高額なオンライン講座、基礎的なコーディングだけで終了。
コードは書けるようになった。でも仕事の全体像がイマイチ理解できない。

現場の最前線で活躍するためには、なんとなくポートフォリオを作って終わりではいけない。

そこで私たちは実際の業務フローから、コーディングで活躍するフロントエンドエンジニアの実務を学べる”超実践型のオンライン家庭教師”を立ち上げました。

学習の特徴:実務のリハーサル

1. トレンドを抑えたデザインの実装

現役で活躍するプロのデザイナーが制作したXDをもとに、実際の案件と同じ業務フローで制作します。
業務の流れを把握しつつ、クライアント以上のフィードバックが得られます。

2. 280人のメンター指導経験

累計280人の指導実績がある講師人が質問に答えてコードレビューします。 実務未経験者がつまづきやすいポイントを網羅しているため、悩みがその日のうちに解決します。

3. ハイレベルなポートフォリオ制作

パーソナルメンターのアドバイスにより制作した課題は、制作実績としては充分なレベル。 初学者のポートフォリオとは思えない内容にアップデートできます。

お問い合わせはこちらから

これまで、弊社ではフロントエンドエンジニアを目指して、コーディングを学習する方のサポートを行ってきました。
共通して感じる課題に、『実際の仕事の流れが理解できていない』また、気軽に聞ける人がいないという課題があることを感じていました。
特にこれまで、オンラインスクールの卒業生や、不安を感じながらランサーズなどで案件を獲得してる方が特に多かった印象です。

なんとかクリアにできないか、代表講師の山田氏に相談したところからプロジェクトは進行しました。
スクールで先に正解を教えてしまう学習ではなく、スポーツジムのトレーナーのように鍛えます。

また、講師は現役のフロントエンドエンジニアなので、受け持つメンターの人数には限りがあります。
早めにご連絡ください。

お問い合わせはこちらから