海外でエンジニアをしてみて感じたメリット

海外でエンジニアをしてみて感じたメリット
2018年1月4日

僕は去年、日本とフィリピンを繋ぐブリッジエンジニアとして現地で働いていました。
ブリッジエンジニアとは、日本の制作案件をフィリピンの支社で行うために、現地のエンジニアに説明や指示を出す役割です。

もちろん僕はフィリピンのセブにいたので、日本とはリモートワークでした。

経験して思ったのは、ワーホリでも移住でもなんでも海外で働いたことがあるってのは大きな武器になると感じたということです。
そんなわけで海外で働いて感じたメリットをまとめました。



海外でエンジニアリングをして感じたメリット

日本を俯瞰して見れる

日本が衰退してるだなんて、みんな知ってるけど、だからって自分には関係ないと思ってた。
自分ごとにならないから、たいした問題ではない感じですよね。

でも、やはり外から見る日本は自国に対して過大評価しているように見えます。

外にいると出来上がって成熟しきったインフラと、高度成長で成功した体験が足かせになってるというのが体感できます。
地下鉄なんか特に、バンコクとかめちゃ綺麗ですよ。中国とか実際今すごいもん。
世界のシェアリングエコノミーや仮想通貨を牽引しています。

英語にビビらない

最初から英語にビビらないタイプの人は、気にしなくていいんですけどね。
僕は流暢に話せないけど、ビビらないからどこでもやってけると思う。

世界的に見ると母国の言葉だけで話している人の方が、バイリンガルの人よりも少ないんですよ。
これはまぎれもない事実。

多言語で話せる人の方が、右脳と左脳の両方を活用できていて優秀って研究結果ででてます。
日本人不利すぎてワロタ

でもこれから覚えるなら中国語だと思いますよ。ビジネスだけで考えればですが。

 

あわせて読みたい
語学留学に行く前に、フィリピン人の英語は本当になまっているのか
実践的な英語のフレーズはYoutubeの『バイリンガール』で覚える

常に働き方に疑問を感じる

フィリピンではみんな歌いながら働いていました。
大雑把ですが、楽しそうでストレスなさそうww

それとは逆に、日本では異常なくらい丁寧な接客です。
コンビニにホテルマンのような接客を求めてはいない。

こういった行きすぎた接客は誰が教えたんだろう。そこまでしなくてもいいのにね。

あわせて読みたい
幸せになるためにホスピタリティ溢れる人と一緒に仕事をしたい2

個人のスキルが大事

僕が働いていたセブの人たちは、スキルを武器に他国の人とオンラインで働いていました。
スキルさえあれば個人同士でネットワークを作って働けます。
いま中央集権型の日本の働き方ではなくて、みんなが目指している分散型の働き方はすでに一般的な気がします。

会社に所属しているって感覚はなくした方がいい。
たとえ本当に属していてもね。

自己アピールは何よりも大事

これ。本当にみんなヘタ。

謙虚さは大切。だけど遠慮なんていらないんですよね。
控えめにして口を開けたままでいても、おいしい仕事は降ってきません。
ガシガシ自分から社内のスタッフ相手でも営業をかけていかないと。

個性は大切

誰かの真似は必要ない
みんながやってるからやろう。みたいな考え方は間違いですね。

真似てる時点でその人は超えることはできません。
ある程度参考にして、真似をしたらそのあとはそれから離れないと。

守破離の精神が大切です。

まとめ

エンジニアはやはりパソコン一つで身軽にどこで働ける希少な仕事である

ただの製造業をしていたとしたら絶対に経験できなかった世界を体験できました。
みんなも一歩出たら楽しい世界が広がってるので、ぜひプログラミングを覚えて海外に挑戦してみましょう。

ほなね。